詳細検索
検索結果
検索条件 [該当件数:14件]
- 活動日:
2021/01/28~2021/01/28
- キーワード:
- 地区・市町村検索:
-
種別検索:
- 分野検索:ITの推進、科学技術の振興、経済活動の活性化、観光、食・産業、漁業、林業
結果一覧
- 出雲科学館ボランティア
- (開催日: 随時)
- ◆科学実験、ものづくり教室開催に係る補助
◆簡易なものづくり教室等の企画運営
◆科学体験展示装置の説明
◆植栽管理
◆託児
◆その他
参加条件:
会場:出雲科学館
主催等:
お問い合わせ先
お名前:木村 喬
ふりがな:きむら たかし
役職:主事
〒:6930001
住所:島根県...
- 経済をささえる
- 松江市内のボランティア情報
- (開催日: 随時)
- 松江市社会福祉協議会が提供されているボランティア情報を掲載します。みなさま、ぜひ、ご参加ください!
- 経済をささえる
- 安来市内のボランティア情報
- (開催日: 随時)
- 安来市内のボランティア情報
- 経済をささえる
- 雲南市のボランティア情報
- (開催日: 随時)
- 雲南市のボランティア情報
- 経済をささえる
- 江津市のボランティア情報
- (開催日: 随時)
- 江津市のボランティア情報
- 経済をささえる
- 浜田市のボランティア情報
- (開催日: 随時)
- 浜田市のボランティア情報
- 経済をささえる
- 益田市のボランティア情報
- (開催日: 随時)
- 益田市のボランティア情報
- 経済をささえる
- (むかしの)食べもの話の会
- (開催日: 随時)
- ◉私たちは、「森と畑と牛と」というグループです。奥出雲町の佐白にある「ダムの見える牧場」、そして雲南市木次町にある「樟舎」、ふたつの場所を拠点として、焼畑の実践や民俗や歴史の調査などさまざまな活動をはじめているところです。
◉いま、むかしの食べものの話を、経験ゆたかな方に聞いていこうとし...
- 経済をささえる
- 出雲の山墾り〜竹の焼畑2019
- (開催日: 随時)
- 2020年度の活動へと続いています。以下のアドレスへ。
↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3022
今年で5年目となる奥出雲町佐白地内での焼畑活動への参加者を募集します。
野外活動が大半ですが、デスクワークや調査活動もありますので...
- 経済をささえる
- しまね国際センター コミュニティ通訳ボランティアの募集
- (開催日: 随時)
- 日常生活の様々な場面(行政窓口・教育・医療・福祉・各種相談・自治会活動等)で通訳を行うボランティアです。(翻訳は行いません。)
(公財)しまね国際センターが指定した養成講座を受講して、登録希望者が登録申込書を提出した後、簡単な面接を経て登録されます。
★活動内容★
次に掲げる各分...
- 経済をささえる
- 出雲科学館 登録ボランティアの募集
- (開催日: 随時)
- 出雲科学館では、職員のパートナーとして活動する「出雲科学館ボランティア」を募集しています。
★資格・条件★
1)科学館が行う事業等に理解があり、ボランティア活動を通して直接・間接を問わず、利用者に喜ばれ、科学館運営に寄与できること。
2)科学館が開催するボランティア研修を終了する...
- 経済をささえる
- 令和2年度松江歴史館 ボランティアスタッフ募集
- (開催日: 随時)
- 松江歴史館では、令和2年度に活動していただけるボランティアを募集します。
国宝松江城や城下町松江の魅力を、訪れた方々に、親しみやすく、分かり易く、おもてなしの心で語りかけ、伝えてみませんか。
<応募条件>
・18歳以上で、「おもてなし」の気持ちで来館者に接していただける方
・月1...
- 経済をささえる
- 令和2年度 島根県点訳・音訳(朗読)ボランティア養成講習会 受講者募集中!
- (開催日: 随時)
- 視覚障がい者情報提供施設「ライトハウスライブラリー」では、令和2年度島根県点訳・音訳(朗読)ボランティア養成講習会受講生を募集します。
★募集対象者★
・20歳以上の方(学生の方はご遠慮ください)
・基本的なパソコン操作ができる方
・講習終了後、継続して活動ができる方
...
- 経済をささえる
- どようび楽校スタッフ募集
- (開催日: 随時)
- 小・中学生対象で月一回開催している土曜日の居場所、どようび楽校。
多様な子どもたちを受け入れ、子どもたちに寄り添い、子どもたちのやりたい!!をサポートするスタッフを募集しています。
子ども理解のある方、子どもを真ん中に物事を考えることのできる方、保育系や教育系を目指している学生(高校生も可...
- 経済をささえる