島根県西部地震から2年フォーラムを開催します

島根県西部地震から2年フォーラム チラシ
全国各地で自然災害が多発している昨今。大田市においても平成30年に島根県西部地震が発生しました。発災から2年半が経ち、多方面で復興や減災に向けた取組みがなされていますが、今なお復興支援を必要としている方は多数存在しており、被害の大きさによって地域間・個人間で災害に対する心構えや防災に対する考え方は様々です。
そこで、他地区の「支え愛」の取組みや「生活復興支援」の取組み,「災害ボランティアセンター」の運営を通した実践などを共有し、日頃そして災害時の取組みに活かしていくことを目指して標記フォーラムを開催します。
期日:令和2年10月24日13:00~16:00(開場12:30)
会場:大田市民会館 大ホール(大田市大田町大田イ128)※当初のお知らせから会場を変更しています。
内容:○基調講演
「日頃の繋がりと災害時の繋がり」
日野ボランティア・ネットワーク 山下 弘彦氏
○パネルディスカッション
テーマ:「みんなで暮らしを守るために」
コーディネーター:日野ボランティア・ネットワーク 山下 弘彦氏
・「支え愛」の取組みについて:日野ボランティア・ネットワーク 森本 智喜氏
・大田市内での取組み:川合町自主防災会推進協議会 会長 松井 功氏
・「生活復興支援」の取組みについて:震災復興活動支援センター 白鳥 孝太氏
・「災害ボランティアセンター」を運営して:津和野町社会福祉協議会 津和野支所 支所長・福祉活動専門員 上田 富晴氏
申込:下記申込先へ電話、申込み用紙ダウンロードしてFAXまたは、QRコードを読み込んでお申し込みください。
締切:10月16日(金)
申込先:大田市社会福祉協議会 大田市大田町大田イ128
電話:0854-82-0091 FAX:0854-82-9960
その他:会場内ではマスクの着用をお願いいたします。